
いろんな奇遇が重なって、新しい折りたたみ傘をいただきました。
事の発端は先日。
同僚たちと仕事帰りの飲み会。
雨降りだったので、バッグインバッグの奥底に携帯している折りたたみ傘をバックパックから取り出し、シャキーン☆ と勢いよくシャフトを伸ばしたら、手元のハンドルが ↓ モげました・・・。 ( ̄▽ ̄;)

まずは、私らしくない模様の折りたたみ傘。
シックな大人柄の傘、短いのと長いののセットでお誕生日にいただきました。
長い方は使用頻度が高いのもあって数年前に先に壊れてしまい、短い方は今の今まで使えていました。
手元のプラが経年劣化でモゲてしまったけど、それ以外は破れもしていないのになー。

しかし、壊れた時に一緒にいた同僚たちが、 「 なにこれ、すごく小さい! 」 とあまりにもサイズのことを言うので、10年以上も前の折りたたみ傘は、今どきの傘に比べて小さいのかなぁ・・・と。

そして数日後、その時一緒だった同僚から、こんな ↑ 記事が送られてきて、ニヤリ☆
これなら、買わずに済みまっする!

そんな展開で、丈夫で高価な折りたたみ傘が手に入りました。

こっちの方が私向きだけど、モゲた方のは、ボンドでくっつけて、冠婚葬祭用の折りたたみ傘として、リユースしようと思います。
- 関連記事
-
- ▲ |
- at 23:58 |
- ザイテク |
- 鞄の中身 |
- 雨天 |
- ブラッキー |
-
TB:14 |
-
CM:0
▽
-
▽